理数Plus(プラス)の理念
塾は成績を上げ、志望校合格という目標を生徒たちに達成させることを目的とします。保護者の皆様もまずそのことを第一に考え、塾に期待していると思います。
目標を達成させる方法はいろいろあるかと思います。教室に強制的に缶詰め状態にし無理に講師の課す課題に取り組ませる塾もありますし、罰則として呼び出しや居残り学習を課す塾も存在します。大量の宿題を家でやらせ、塾では答え合わせのみ行い、間違いや分からなかった問題のフォローが全くなされない塾のこともよく聞きます。問題を嫌でも大量にやらせるのも成績アップの一つの手かもしれませんが・・・。こういった指導法では、生徒たちは嫌々ながらの義務感だけをもち、学習が単なる作業となってしまいます。そのような環境でたとえ志望校に合格できたとしても、果たして生徒たちにとって塾での学習が合格の決め手になったのだろうか、その後の人生の中でプラスにはたらくのだろうか、と当塾では否定的に考えます。
まず、学習は生徒たちが前向きに取り組もうとすることが最も大切です。
現在の入試問題は、解法や公式の暗記、用語の暗記だけでは解けません。考える力や発想力が必ず必要となります。思考力・想像力は前向きな姿勢での学習からしか養われません。その姿勢がその後の人生にもつながります(自分で考え判断しなければならないことは社会で必要ですものね)。では、前向きに取り組ませるためにはどうしたらいいのか。
それは生徒たちに良い学習環境を提供してあげることに尽きます。「学習の主役は生徒自身‼」が理数Plusの考えです。
良い学習環境を提供するために当塾では以下の教育理念を掲げます。


特に上図の自習室の環境づくりには力を入れたいと思います。一人で家で黙々と勉強するよりも、周りの塾生に刺激を与えたり与えられたりするほうが勉強ははかどるものです。いわゆる進学校が受験に強いのは仲間で影響しあっている効果が一番大きいからです。塾で選択した受講日だけが塾の日ではありません。友達と積極的に自習室を利用しあって下さい。また分からない問題のフォローについては、フォローアップ日(土曜日)の利用が無料で可能です。
保護者の皆様とのコミュニケーションも大切にしたいと思います。懇談はもちろんそれ以外でもご意見ご要望がございましたら、いつでもご連絡ください。風通しの良い塾なので、気軽にお声掛けください。

理数Plus(プラス)の特徴
高校生・中学生・小学生
講師1名につき生徒数3名までの個別指導(通常授業)
個別指導を基本とします。学習内容の説明、質問の解説などマンツーマンで行い、「講義」と「演習・確認テスト」を軸にメリハリのある授業を展開します。個別指導ですので、上から目線ではなく、納得するまで丁寧に説明しますので、気軽に質問してください。
中学生・小学生(川西市・猪名川町内の公立中学のみ)
生徒数10名までの少人数指導(通常授業)
中学生は数学・英語、小学生(4年~6年)は算数を指導します。中学生はクラブ中心の生活になり、勉強についてはマイペースになりすぎるところが見られます。また、周囲の環境にも影響されやすい時期です。競争意識を持ち、根気強く頑張れる生徒を育てたいという考えから、良い刺激が与えられる少人数での授業です。集団と個別の両方のメリットを活かします。また小学生についても教科書内容の授業を対応のワークを使用しての少人数授業を用意しています。
自習室完備
塾の営業時間内ならいつでも自習室(無料)の利用が可能です。講師の授業時はフォローできませんので、各自で集中して学習に取り組んでください。教材は何を使っても構いません。受講していない科目でも構いません。講師の要望があればそちらを解き進めてもらいます。
土曜日の塾利用
アフターフォローの曜日や時間帯を設定していない塾はたくさん存在します。当塾では土曜日はアフターフォローの日(フォローアップ日)とし、他塾との差別化を図ります。定期テスト前はテスト対策補習を行います。但し通常授業とは違うので個別にならない場合もございます。中学生は社会・国語の質問も可能です(授業ではありません)。普段は自習室も使用することができます。模擬テストの実施日となることもあります。
入退室メール
入塾時に保護者様のメールアドレスを登録させていただきます。お子様に入室時、退室時にカードをかざしてもらうことで、入退室情報をリアルタイムで通知いたします。
振替授業の実施
病気などでやむを得なく欠席した場合、他の日に振り替えることができます。授業振替日は欠席連絡時、または後日に相談させていただきます。ただし授業1時間前までに欠席連絡が必要です。
模擬テストの実施
自分の現在の学力を知りその後の学習に活かすためにも、志望校選択の資料にするためにもデータが必要となります。小学生・中学生は年3回実施します。
講習会の実施
学校が長期休暇となる春休み・夏休み・冬休みに希望者対象に講習会を実施します。じっくりと学習時間が確保できるこの機会を利用して下さい。
兄弟姉妹割引制度
入塾の際にすでにご兄弟姉妹が在籍している場合、新規入塾者の入塾金が全額免除となります。それに加えてご兄弟姉妹が同時に通塾している限り、新規入塾者の授業料を2割引きさせていただきます。
友人紹介特典
入塾手続きの際に「友達紹介カード」を提出していただきますと、入塾金が全額免除となります。また、紹介してくれた在塾生には2,000円分の図書カードを贈呈いたします。
懇談・教育相談の実施
懇談・教育相談は随時受け付けます。ご希望があればいつでもご連絡ください。
LINEでの連絡、チャット質問
当塾はLINE公式アカウントを開設しています。特段の事情がない限りご登録していただくことになります。最新の連絡事項や、欠席連絡、生徒自身・保護者様の質問などに素早く対応できます。
